明治三陸津波地震

発生日 地震名 その他の地震名 最大震度 死者・行方不明者(人) 特記 時分 緯度(度) 経度(度) 深さ(km) 全・半壊戸数
1896/06/15 明治三陸地震 8.2 (2〜3) 21959 19時32分 39.5 144 9000


 
 
< 1 >  記事番号[1]〜[5] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[1933_03_03_01]
漁船六十余隻 行方不明となる 青森県東海岸の惨状 東京朝日 1933/03/03 TOP

 
[1933_03_04_01]
今後は大した海嘯はなかろう 帝大地震学教授 今村明恒博士談 東京朝日 1933/03/04 TOP

 
[1933_03_04_02]
三陸一帯の大津浪 惨害一方毎に甚し 岩手県 全滅部落続出し 死者五百を超ゆ 東京朝日 1933/03/04 TOP

 
[1945_01_14_01]
東海地方に地震 被害、最小限度に防止 朝日新聞 1945/01/14 TOP

 
[1946_12_24_01]
今村博士談 予知は出来る 地震は順序ふみ循環 残念、戦争で測定を中止 朝日新聞 1946/12/24 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 2 >  記事番号[6]〜[10] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[1983_05_26_02]
秋田 買い物客下敷きに 百貨店、天井崩れ 煙突倒れ下敷き、死ぬ 北海道 ワカメ採り老女ら死ぬ 毎日新聞 1983/05/26 TOP

 
[1983_05_27_03]
津波の恐怖まざまざ 警戒心も備えも足りず 大きな被害招く 対策本部を設置 毎日新聞 1983/05/27 TOP

 
[1993_07_17_01]
思い複雑 奥尻島民 「総選挙」20人に聞く 家族不明で考えられず 30メートルの津波も 東大地震研調査 毎日新聞 1993/07/17 TOP

 
[2002_02_01_02]
津波の痕跡高を説明できる断層モデルの既往最大M 土木学会 2002/02/01 TOP
_

 
[2002_05_27_01]
日本海東縁の活断層と地震テクトニクス 東大出版 2002/05/27 TOP
(前略)日本海東縁のテクトニクスは何条かの「歪み集中帯」が担っている.地形・地質,地震,地殻変動などのデータによる「歪み集中帯」の識別結果を比較検討し,本地域のテクトニクスに新たな視点を提起するとともに大地震の発生ポテンシャルの総合的な検討を行う.(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 3 >  記事番号[11]〜[15] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2002_07_31_01]
三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価について 推進本部 2002/07/31 TOP
三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価について平成14年7月31日 地震調査研究推進本部地震調査委員会地震調査研究推進本部は、「地震調査研究の推進について −地震に関する観測、測量、調査及び研究の推進についての総合的かつ基本的な施策−」(平成11年4月23日)を決定(後略)

 
[2002_08_01_01]
日本海溝寄りの津波地震 半世紀で確率30% 三陸沖〜房総沖 国の調査委発表 毎日新聞 2002/08/01 TOP

 
[2002_08_05_01]
東電社員「40分抵抗」 添田孝史 2002/08/05 TOP
_

 
[2002_08_07_01]
「そうですか」保安院審査官 野田審査 2002/08/07 TOP
_

 
[2002_08_07_02]
佐竹氏、2時間後に返信 佐竹健治 2002/08/07 TOP
_

 
 
 ▲5戻る  < 4 >  記事番号[16]〜[20] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2002_08_07_03]
東電社員、佐竹氏にメール 佐竹健治 2002/08/07 TOP
_

 
[2003_06_20_01]
日本海東縁部地震の長期評価 推進本部 2003/06/20 TOP
 地震調査研究推進本部は、「地震調査研究の推進について −地震に関する観測、測量、調査及び研究の推進についての総合的かつ基本的な施策−」(平成11年4月23日)を決定し、この中において、「全国を概観した地震動予測地図」の作成を当面推進すべき地震調査研究の主要な課題(後略)

 
[2005_01_25_01]
史上最悪の津波災害 日本の原発も危険 津波襲来場所にわざわざ原発 たんぽぽ 2005/01/25 TOP

 
[2005_06_23_01]
日本海溝震源 20メートル級津波の恐れ 中央防災会議予測 三陸・北海道東部 朝日新聞 2005/06/23 TOP

 
[2005_06_23_02]
巨大津波予測 自治体に危機感 道路かさ上げ要求も 犠牲半減へ ハザードマップ必要 朝日新聞 2005/06/23 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 5 >  記事番号[21]〜[25] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2006_07_25_01]
500人超犠牲のジャワ島沖地震 高さ予測難しい津波地震? 揺れに比べ大きな津波 朝日新聞 2006/07/25 TOP

 
[2008_01_23_01]
「NGほぼ確実な状況」 酒井俊郎 2008/01/23 TOP
_

 
[2008_03_01_05]
予測されていた15.7mの津波 東京電力 2008/03/01 TOP
_

 
[2008_04_18_01]
明治三陸は15m超える 東京電力 2008/04/18 TOP
_

 
[2009_03_09_01]
三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価の一部改訂について 地震調査 2009/03/09 TOP
(前略)三陸沖北部から房総沖の海溝寄りの領域については、過去にM8クラスの地震が幾つか知られている。そのうち1933年の三陸沖のものはプレート内で発生した正断層型の地震であり性質が異なるため次の項目で扱うこととし、ここではそれ以外の大地震を評価した。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 6 >  記事番号[26]〜[30] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2011_03_07_01]
4日前の「お打ち合わせ」 東京電力 2011/03/07 TOP
取扱注意お打ち合わせ用(中略)東京電力の津波波源に関する検討状況(1)「三陸沖北部から房総沖の海溝寄りのプレート間大地震(津波地震)」について(2010.12.7 津波評価部会にて確認) ・北部では「1896年明治三陸沖」、南部では「1677年房総沖」を参考に設定。

 
[2011_03_21_02]
どうする原発行政 広瀬隆氏 まず止めて総点検 依存政策 転換を 東京新聞 2011/03/21 TOP

 
[2011_03_24_01]
岩手の津波23.6メートル 現地調査判明 1933年の地震に匹敵 静岡新聞 2011/03/24 TOP

 
[2011_03_28_01]
東日本大震災 避難 「ゼロか1か」の対策 限界 島崎氏 入倉氏 日経新聞 2011/03/28 TOP

 
[2011_04_10_01]
エネルギー「阪神」の1400倍 M9.0 津波 揺れ・余震 地殻変動 誘発 東奥日報 2011/04/10 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 7 >  記事番号[31]〜[35] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2011_04_28_02]
日本の地震学、改革の時_ロバート・ゲラー NATURE 2011/04/28 TOP
東京大学のロバート・ゲラー教授は「日本政府は、欠陥手法を用いた確率論的地震動予測も、仮想にすぎない東海地震に基づく不毛な短期的地震予知も、即刻やめるべきだ」と主張する。(後略)

 
[2011_06_08_03]
M8級の巨大地震 茨城、房総沖に空白域 茨城新聞 2011/06/08 TOP

 
[2011_06_28_03]
社説 中央防災会議 反省踏まえた抜本策を 中日新聞 2011/06/28 TOP

 
[2011_08_25_03]
「四連動」想定必要 三連動に加え沖合震源 東大 津波、2倍にも 中日新聞 2011/08/25 TOP

 
[2011_09_13_01]
女川原子力発電所における津波評価・対策の経緯について 東北電力 2011/09/13 TOP
(前略)2.女川1号機における津波評価(1)文献調査(※1)による過去の主な津波の抽出※1:仙台管区気象台「チリ地震津波調査報告」,中央気象台「験震時報第7巻第2号」(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 8 >  記事番号[36]〜[40] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2011_09_15_01]
土木学会調査 宮古の津波39.7メートル 観測史上最大規模に 東奥日報 2011/09/15 TOP

 
[2011_10_15_02]
予測されたにもかかわらず,被害想定から 外された巨大津波 島崎邦彦 科学 2011/10/15 TOP
国の行政判断の誤りによって,今回の津波災害と原発事故が発生した。誤った判断へと導いた津波や地震の専門家の論拠が問われる。これには原発に関わる想定が密接に絡んでいた。(後略)

 
[2011_10_19_01]
福島第1原発への想定超え津波 確率50年間で最大10% 東電が06年算出 東奥日報 2011/10/19 TOP

 
[2011_10_19_02]
東電、津波確率算出も対策講じず 安全より稼働率重視 東奥日報 2011/10/19 TOP

 
[2011_11_08_01]
謎多い「揺れない地震」 南海・東海 連動の鍵 東奥日報 2011/11/08 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 9 >  記事番号[41]〜[45] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2011_11_26_01]
大津波 30年内に30% 三陸−房総沖震源 震災で上昇 政府調査委 東奥日報 2011/11/26 TOP

 
[2011_11_28_01]
福島第一原発 大津波「あり得ない」 東電設備管理部 浸水対策取らず 東奥日報 2011/11/28 TOP

 
[2011_12_02_02]
当社の津波対策の経緯と津波試算の位置付け 東京電力 2011/12/02 TOP
   

 
[2011_12_22_01]
フクシマの教訓 「濃縮工場 浸水の恐れ」 千年で5回、半島に大津波 東奥日報 2011/12/22 TOP

 
[2012_02_28_01]
大震災大津波の威力 「明治三陸」の2.5倍 東奥日報 2012/02/28 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 10 >  記事番号[46]〜[50] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2012_02_28_04]
大震災大津波の威力 「明治三陸」の2.5倍拡大写真 東奥日報 2012/02/28 TOP

 
[2012_04_15_01]
再稼働以前の問題だ 連動地震の危機が迫っている1 よせ新聞 2012/04/15 TOP

 
[2012_05_23_01]
関東M8級 早まる? 30年以内の発生例分析 大震災と連動可能性 中日新聞 2012/05/23 TOP

 
[2012_06_28_01]
国会事故調_調査報告書[本編] 福島調査 2012/06/28 TOP
(前略)(P.29〜)1.2 認識していながら対策を怠った津波リスク福島第一原発は 40 年以上前の地震学の知識に基づいて建設された。(後略)

 
[2012_07_23_02]
東電事故調 最終報告(概要) 政府事故 2012/07/23 TOP
_

 
 
 ▲5戻る  < 11 >  記事番号[51]〜[55] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2012_12_08_03]
「M8余震の警告」 専門家 朝日新聞 2012/12/08 TOP

 
[2013_03_29_04]
福島原子力事故の総括および原子力安全改革プラン 東京電力 2013/03/29 TOP
(前略) 旧原子力経営層は、自然現象の記録は限られていて不確実さが大きいことを認識した上で、安全性を重視して積極的に対策を実施する姿勢が不足した。(後略)

 
[2013_04_25_01]
鎌田浩毅 日本列島は活動期に 淡路島6弱、三宅島5強・・ 毎日新聞 2013/04/25 TOP

 
[2013_10_31_02]
未明に福島沖でM7 いつでも起こる首都圏M8級 東日本大震災の余震 夕刊フジ 2013/10/31 TOP

 
[2015_02_18_02]
政府 海溝地震「最大級」想定へ 日本・千島周辺 津波も対象に 茨城新聞 2015/02/18 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 12 >  記事番号[56]〜[60] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2015_05_20_02]
福島第1事故 予見可能 福島地裁 津波研究者が証言 生業訴訟 赤旗 2015/05/20 TOP

 
[2015_09_26_01]
東日本大震災前、中央防災会議が地震否定 島崎邦彦氏の調書要旨 フクナワ 2015/09/26 TOP
島崎邦彦・地震予知連絡会会長(当時)の調書の要旨は次の通り。―3月11日以前はマグニチュード9以上の地震が東北で起きるという考えを持った人がほとんどいなかったという理解でいいか。ほとんどいなかったというのは、いたという意味だ。(後略)

 
[2015_10_16_01]
地震津波_死者行方不明者_推移(棒グラフ) 地震分る 2015/10/16 TOP
_

 
[2015_11_05_02]
被害地震の地震情報及び関連記事情報(表形式) 地震分る 2015/11/05 TOP
_

 
[2015_11_14_04]
被害地震の地震情報及び関連記事情報(地図形式) 地震分る 2015/11/14 TOP
_

 
 
 ▲5戻る  < 13 >  記事番号[61]〜[65] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2016_02_23_03]
教訓伝承 津波碑あると犠牲少なく 東北大 被災地で裏付け 東奥日報 2016/02/23 TOP

 
[2016_03_01_03]
東電旧経営陣 強制起訴 未曽有の災害 大津波試算、対策先送り 東奥日報 2016/03/01 TOP

 
[2016_03_17_01]
次は「アウターライズ地震」に警戒 海溝型地震と「組」になる たんぽぽ 2016/03/17 TOP
◎大地震が別の大地震を引き起こすことがある。東日本大震災から11日で5年。マグニチュード(M)9.0の東北地方太平洋沖地震の爪痕は各地に残っていて、復興にはまだ遠い。(後略)

 
[2016_07_01_01]
不意をつく「津波地震」の恐怖 甚大な被害だった明治三陸地震 島村英紀 2016/07/01 TOP
 地震で大きく揺れて震源が海底ならば、誰でも津波を警戒する。しかし、地震の揺れがそれほど大きくなかったのに、大津波が襲ってきたことがある。明治三陸地震だ。被害は甚大だった。(後略)

 
[2016_07_10_01]
地震の年表(日本) Wikipedi 2016/07/10 TOP
(前略) 最近発生した地震の情報については、ウィキニュース、あるいは他の報道をご覧ください。ウィキペディアでは最近発生した地震に関する情報の正確さや新しさを保証できません。また、編集に際しては地震直後の被害状況など、すぐに古くなると考えられる情報については落ち着くまで更新を留保してください。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 14 >  記事番号[66]〜[70] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2017_02_17_03]
油断した人々をのみ込む津波地震 島村英紀 2017/02/17 TOP
南海トラフ地震が恐れられている。南海トラフの大地震の「先祖」は過去に13回知られているが、このうちでも慶長地震には不思議なことが多い。もしかしたら、まっとうな「先祖」ではないのではないかと言われている。(後略)

 
[2017_03_18_07]
津波「02年に予見可能」 試算遅れ 司法が断罪 賠償費膨張 経営に影響も 東電 東奥日報 2017/03/18 TOP

 
[2017_03_19_01]
3月17日前橋地裁判決 3,11後、初めて国家の中から正しい声が聞こえた BLOGOS 2017/03/19 TOP
前橋地方裁判所の原道子裁判長は2002年年7月に政府の地震調査研究推進本部が発表した巨大地震の想定に基づいて、国と東京電力はその数か月後には巨大な津波が来ることを予測できたと指摘(後略)

 
[2017_07_01_01]
【社説】原発事故初公判 東電の怠慢を見極めよ 東京新聞 2017/07/01 TOP
天災であれば刑事責任は問えない。でも福島第一原発事故は人災の疑いがある。それが検察審査会の市民が出した結論であり、その初公判があった。(後略)

 
[2017_08_04_01]
東京湾を津波が襲う_文明が進み、湾岸が一層弱く 島村英紀 2017/08/04 TOP
東京に津波は来ないと思っている人は多い。だが、「大正6(1917)年の大津波」と書かれた看板がある。東京に隣接する千葉県浦安駅近くの左右天命弁財天にある教育委員会の看板だ。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 15 >  記事番号[71]〜[75] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2017_09_06_11]
原子力規制委員会定例会議_速記録 規制委 2017/09/06 TOP
平成29年度原子力規制委員会 第35回会議議事録 平成29年9月6日(水)(後略)

 
[2017_09_23_01]
原発避難者千葉訴訟 東電だけ責任「不当」 不安募らせる被災者 原発避難者千葉訴訟の争点と判決 判決要旨 東奥日報 2017/09/23 TOP

 
[2018_01_29_01]
<福島第1>02年に津波試算拒否 東電、保安院の指摘に 毎日新聞 2018/01/29 TOP
東京電力福島第1原発事故9年前の2002年、福島県沖での大津波を伴う大地震発生を想定した政府の「長期評価」が公表された直後、東電が経済産業省原子力安全・保安院(当時)から「福島県沖で津波地震が起きた場合のシミュレーションを行うべきだ」と指摘されたにもかかわらず、「(長期評価には)根拠が伴っていない」などとして拒否していたことが分かった。(後略)

 
[2018_01_30_02]
東電の津波対策拒否に新証拠 原発事故の9年前「40分くらい抵抗」〈AERA〉 アエラ 2018/01/30 TOP
時が経ち、忘れた頃にシレッと出すとは何事だ。早期に津波対策を講じる好機がありながら、あろうことか東京電力は拒否。決定的な証拠が出てきた。(後略)

 
[2018_01_30_08]
原発事故の9年前「40分くらい抵抗」 AERA 2018/01/30 TOP
時が経ち、忘れた頃にシレッと出すとは何事だ。早期に津波対策を講じる好機がありながら、あろうことか東京電力は拒否。決定的な証拠が出てきた。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 16 >  記事番号[76]〜[80] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2018_02_28_03]
東電旧経営陣 試算数値「小さく」 東電が打診と証言 毎日新聞 2018/02/28 TOP
東京電力福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電旧経営陣3人の第4回公判が28日、東京地裁(永渕健一裁判長)であり、原発敷地へ最大15.7メートルの津波襲来が想定されると震災前に試算した東電子会社の男性社員が証人として出廷した男性は、試算結果の数値を「小さくできないか」と本社側から打診されたことを明らかにした。(後略)

 
[2018_03_16_01]
風化しつつある東日本大震災の記憶 島村英紀 2018/03/16 TOP
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)から7年。震災の記憶は風化しかかっている。このくらい大きな地震だと、地震学的には、けして7年で終わったわけではない。これからも、この7年間にはなかった大きさの余震が襲って来るかもしれない。(後略)

 
[2018_04_08_08]
専門家から総スカン 添田孝史 2018/04/08 TOP
_

 
[2018_04_08_09]
東電が1万8千人殺したのか 添田孝史 2018/04/08 TOP
_

 
[2018_04_08_11]
まだ隠していること 2002年 添田孝史 2018/04/08 TOP
_

 
 
 ▲5戻る  < 17 >  記事番号[81]〜[85] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2018_04_08_37]
津波地震の波源域を、保安院も想定していた 添田孝史 2018/04/08 TOP
_

 
[2018_04_08_38]
JNES報告書が示す3つのこと 添田孝史 2018/04/08 TOP
_

 
[2018_04_08_39]
東北電力と国は、福島沖大津波を想定した 添田孝史 2018/04/08 TOP
_

 
[2018_04_08_56]
日本海溝寄りの地震を予測 添田孝史 2018/04/08 TOP
_

 
[2018_04_08_60]
福島第一原発の津波浸水予測図 添田孝史 2018/04/08 TOP
_

 
 
 ▲5戻る  < 18 >  記事番号[86]〜[90] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2018_04_08_61]
七省庁手引きの津波地震予測 七省庁 2018/04/08 TOP
_

 
[2018_04_08_63]
1994年津波再評価の欺瞞 添田孝史 2018/04/08 TOP
_

 
[2018_04_17_02]
<東電旧経営陣公判>東電社員「炉の停止の切迫性なかった」 毎日新聞 2018/04/17 TOP
東京電力福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電旧経営陣3人の第7回公判が17日、東京地裁(永渕健一裁判長)であった。(後略)

 
[2018_05_30_02]
詳報 東電刑事裁判 「原発事故の真相は」 第13回公判 NHK 2018/05/30 TOP
福島沖 地震の可能性「ほかの専門家も同意」歴史地震学者福島第一原発の事故をめぐり、東京電力の旧経営陣3人が強制的に起訴された裁判で、古い文献を調べている学者が、東日本の沖合では過去に繰り返し津波を伴う地震が起きていたと説明しました。(後略)

 
[2018_06_15_02]
「事故は、やりようによっては防げた」_刑事裁判傍聴記:第16回公判(添田孝史) 福島告訴 2018/06/15 TOP
6月13日の第16回公判の証人は、首藤伸夫・東北大名誉教授だった。首藤氏は1934年生まれ、「津波工学」の提唱者であり、1977年に東北大学に津波工学研究室を創設した初代教授だ。前日の証人だった今村文彦教授の師にあたる。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 19 >  記事番号[91]〜[95] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2018_08_23_01]
「真っ当な対策があれば、原発事故はなかった」 地震学者・島崎氏が見たもの Yahoo! 2018/08/23 TOP
「長期評価に沿って防災対策をしていれば1万8000余りのうちかなりの命が救われただけでなく、原発事故も起きなかったと思います」。東京電力の元会長ら旧経営陣3人を被告とする刑事裁判の証人席で、東京大学名誉教授の島崎邦彦氏(72)はそう証言した。(後略)

 
[2018_10_19_01]
イルカ集団座礁と地震と人間の関係 島村英紀 2018/10/19 TOP
この秋に開かれた地震学会で、動物と地震の関係が改めて否定された。地震学会は伝統的に動物と地震の関係に冷たいのだ。(後略)

 
[2019_03_30_03]
日本は地震対策を過信していた? 被害広げた「2大神話」の存在 アエラ 2019/03/30 TOP
25万棟の家屋をなぎ倒し、6434人が亡くなった阪神・淡路大震災。M9.0を記録し、1万8千人以上の命を奪った東日本大震災。超弩級の災害は日本の社会をどう変えたのか。(後略)

 
[2019_06_26_07]
NHKスペシャル「黒い津波」を見れば現在の津波対策はまったく役に立たない 田内雄司 2019/06/26 TOP
◎NHKスペシャル「黒い津波」を見れば、現在の津波対策はまったく役に立たないと分ります。防潮堤一つ満足に設計できません。(後略)

 
[2019_07_29_05]
JAEA、「明治三陸型」大津波を茨城沖で想定していた_添田孝史 Level7 2019/07/29 TOP
東日本大震災の前に、明治三陸地震(1896年)と同じタイプの地震を福島沖から茨城沖でも想定して備えておくべきだったのか。それが東電福島原発事故を巡る裁判において争点となっている。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 20 >  記事番号[96]〜[100] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2019_09_20_01]
東電裁判 “見えた新事実" NHK 2019/09/20 TOP
9月19日。未曾有の被害をもたらした福島第一原発の事故について東京電力の旧経営陣の責任を問う刑事裁判の判決の日。被告は勝俣恒久 元会長(79)、武黒一郎 元副社長(73)、武藤栄 元副社長(69)の3人。(後略)

 
[2019_09_29_01]
東電刑事裁判無罪判決 裁判所はなぜ誤ったのか_海渡雄一_(東電刑事裁判 被害者代理人 弁護士) 福島告訴 2019/09/29 TOP
海渡 雄一(東電刑事裁判 被害者代理人 弁護士) 目次 1 部下の対策進言を握りつぶした者を免罪するとは 2 司法の歴史に汚点を残した判決の根源は被害の軽視(後略) 3 原発に求められる安全性のレベルを伊方最高裁判決よりも切り下げた誤り

 
[2019_10_03_02]
「チャレンジャー事故」と重なる…原発事故の実態が刑事裁判で判明〈AERA〉 アエラ 2019/10/03 TOP
未曽有の被害をもたらした福島第一原発事故。東京電力旧経営陣の責任を問うた裁判で、「無罪」が言い渡された。ただ裁判では、事故調査委員会が明らかにできなかった事実も判明した。(後略)

 
[2020_01_09_02]
「迫りくる巨大地震と巨大噴火」を放置するな 規制委が「合格しても安全と言えない」のは当然? たんぽぽ 2020/01/09 TOP
去る12月5日に開催された「原発・核燃料サイクルの即時中止を!省庁・全国市民・議員の院内集会」(主催:脱原発政策実現全国ネットワーク、共催:ストップ・ザ・もんじゅ)は、多数の市民や議員が参加しとても興味深いものであった。(後略)

 
[2020_04_22_03]
Q 地震の頻度はどれくらいか 数百年ごと 切迫性高く 読売新聞 2020/04/22 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 21 >  記事番号[101]〜[105] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2020_04_22_06]
巨大地震「切迫状況」 毎日新聞 2020/04/22 TOP

 
[2020_06_12_01]
アフリカで1000年前の津波の遺跡を発見 島村英紀 2020/06/12 TOP
スマトラ沖地震(2004年)では津波で23万人以上が津波で死亡した。被害は広くインド洋全体におよび、7000キロ離れたアフリカでも150人以上の死者が出た。(後略)

 
[2020_10_24_12]
在宅で触れる災害の記憶 ウェブ地図 各地の伝承碑、国土地理院など公開 共同通信 2020/10/24 TOP
記録的な被害をもたらした昨年の台風19号の上陸から今月で1年。来年3月には東日本大震災から10年を迎える。これらの自然災害の発生当時、被災地で注目を集めたものの一つに、過去の被害や教訓を伝える石碑が挙げられる。全国に点在するこ(後略)

 
[2021_03_02_07]
福島第1原発事故 「砂上の楼閣―原発と地震―」第1回〜第6回 47NEWS 2021/03/02 TOP
今から10年前の2011年3月11日、マグニチュード9の東日本大震災が起き、東京電力福島第1原発が大津波に襲われた。停電となり原子炉の冷却ができず、3基がメルトダウン。(後略)

 
[2021_03_12_01]
東日本大震災の余波 アウターライズ地震の恐怖 島村英紀 2021/03/12 TOP
2011年3月11日に起きた東日本大震災から10年がたった。甚大な津波被害を生み、2万人以上が犠牲になった現地には空き地が目立つなど、まだ復興が終わっていない。福島原発ではいつ終わるか分からない混乱が続いている。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 22 >  記事番号[106]〜[110] / 記事総数[112]  5進む▼ 

[2021_03_19_11]
震災10年「震源域取り囲むように地震活発な地域」警戒継続を NHK 2021/03/19 TOP
後30年以内に高い確率で起きると予測されている列島各地の大地震。いつかは必ず噴火する富士山…。どこで何が起きるのか? 「命を守る」ために知っておかなければならない情報です。(後略)

 
[2021_06_14_03]
東電の管理能力崩壊 「命よりも金」の「東電体質」 山崎久隆 たんぽぽ 2021/06/14 TOP
1.未完成の柏崎刈羽原発を再稼働?2.福島第一原発の津波想定推移(下)に掲載3.「東電体質」のまま原発を動かさせるのか(後略)

 
[2021_09_28_05]
「千葉県の太平洋岸で歴史記録にない津波の痕跡を発見」山崎久隆 たんぽぽ 2021/09/28 TOP
◎1000年前の巨大津波が九十九里浜海岸に2011年3月11日以後、日本の沿岸各地において津波堆積物に関する調査が活発に行われるようになった。その成果の1つが、9月3日(日本時間)にネイチャー・ジオサイエンス誌に発表された。(後略)

 
[2022_03_18_13]
慶長の大津波は東日本大震災なみの規模だった 島村英紀 2022/03/18 TOP
京都や奈良など西日本では、書かれた地震の歴史は、長ければ3000年以上。しかし東北日本や北海道では、わずか200年あまりしかたどれない。これはもっぱら、文字を持たなかった先住民族が住んでいたせいだ。たとえば、1611年の慶長奥(後略)

 
[2022_06_17_02]
最高裁裁判所_判例集_損害賠償責任を負うとはいえないとされた事例 裁判所 2022/06/17 TOP
2022/06/17 13:00 令和3年(受)第342号 原状回復等請求事件 令和4年6月17日第二小法廷判決(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 23 >  記事番号[111]〜[112] / 記事総数[112]

[2022_11_15_01]
北海道沖 超巨大地震 アイヌ口承 謎解きの鍵 17世紀の発生時期推定 東奥日報 2022/11/15 TOP

 
[2022_12_26_04]
「13兆円賠償命令」判決が示す“電力会社ガバナンス不在"を放置したままの「原発政策変更」は許されない 郷原信郎 2022/12/26 TOP
事故当時の東電幹部に13兆円の賠償を命じる(世界最高額の)判決東日本大震災に伴って発生した福島第一原発事故から11年余、その深刻かつ重大な被害から今も逃れられない多くの被災者がいる。事後発生時からこれまでの間に、故郷からも我(後略)

記事終了